更新履歴
iappli版
02/01/07 バグでたまに正常にデータを展開出来なかったのを修正
鯖:圧縮率が少しアップ。
02/01/19 レイアウトを少し変更。バグ修正。
02/01/24 いろいろな設定項目をつけた。一部デザイン変更。
02/01/26 鯖:一部の板(choco鯖など)が読めなくなっていたのを修正。ソフトのバージョンアップは不要です。
02/02/14 ソフト名の表記変更、バグ取り、ブックマーク、デザイン変更。
02/02/19 起動などの高速化、バグ取り、微調整。鯖:微調整。
02/03/16 圧縮率の向上、モナーの絵、バグ取り、微調整。鯖:新しい圧縮形式に対応。
02/03/14 鯖:一部板を更新。
02/03/18 展開に失敗するバグを修正、ブックマークが壊れるバグを修正、ソースの書き直して容量削減、微調整。鯖:落ちる危険があるため前回のバージョンにおける新形式の圧縮を停止、バグ取り。
02/04/02 ようやく復旧。いろいろなバグ取り。βをはずしてみる。おそらく安定バージョンだと思います。
ezplus版
02/04/28 ezplus版初公開 ver0.52+(iMona ver0.52 compatible)
02/04/29 0.53 小細工をして起動の高速化(A3012CAで5秒ほど短縮)
板リストの微調整
02/05/10 0.54
・スレッド一覧やレスの処理を高速化。
・現在時刻の秒を表示オプションの追加(右上に時計がでる機種で最適)
・通信の詳細(DLしたデータの量・解凍後・パケ代の目安)
・スクロール時に文字が重なるバグがなくなった。
・通信時に十字キーの左で通信のキャンセルが可能になった(少々時間がかかりますが)
02/05/22 0.55
・キーの長押しでリストの移動がスムーズにできるようになった。
・スレッド一覧やレスの移動の処理を高速化。
・「最新レス」コマンドでは、選んだ時点での最新のレスを取得するようにした。
・縦と横で文字のドット数が違う機種用の対策をした(C3003Pとか用。動作未確認。)
・レスをさかのぼって読み込んだときに落ちるバグを修正。
02/06/15 0.56
・ブックマークの簡易編集機能を追加。
・パケット代表示を厳密にした。
・板リストを更新(Wカップ・ゲーム系)
・秒表示すると重たくなるのを解消。
・バグ修正(ブックマーク・描画)
02/06/20 0.57
・*を押しながら上下でブックマークの並び替えが可能になった。
・クリアボタンで通信をキャンセルするようにしました(相変わらず時間がかかります)。
・バグ修正(ブックマークの保存関係・リストボックスの描画)
02/07/07 0.58
・ブラウザを起動して2chのアドレスにつなぐようにして、一応書き込みに対応しました。ただし書き込むときは一度アプリが終了してしまうので不便です。
・パケット代の累計を保存するようにしました。パケット代の値段は、{ダウンロードしたサイズ+200バイト(ヘッダ用として)}/128を時間に応じて\0.2/pか\0.27/pでかけた値としています。厳密に計算していないので誤差がでるのはご了承ください。
・自動で設定が保存されるようになりました。
02/07/08 0.59
・バグ取り(落ちる問題・たまに文字が化ける問題)
・ID,時刻,メアドの非表示に対応。非表示にするとわずかですがパケット代を浮かすことが出来ます。
02/07/10 0.60
・テンキーでの操作が可能になった
・板へのブックマークを上書きしてしまうバグを修正
・板の追加
02/07/10 0.61
・実はテンキーでの操作が可能になっていなかったバグを修正
・AAモードの追加。AAボタンでON/OFFできて十字キーでスクロールさせます
・SOの端末用に設定を追加
ezplus,x504i
02/07/13 0.62
・圧縮率の設定が可能になった
・SO端末でちゃんと動くことが確認できた
・ID/時刻/mailの非表示の表記を変えた。
・504向けにちょっと無理矢理移植してみた。
ソースが1本化されたのでこれからは同時にバージョンアップできると思います。
・待ち受けにも対応(x504i)
02/07/15 0.63
・急に重たくなる時があるバグの修正
・板をいろいろ追加
・その他細かいバグなどの修正
02/07/19 0.64
・パケット代の計算がおかしかったのを修正
・板の選択時に*で板番号がでるようになった
・ブックマークで板番号を-1にすると常に最新レスを読むようにした
・最新レスで読む数を設定できるようにした
・1と3でページスクロールが出来るようになった
・ダウンロード毎にパケット代の累計などを保存するようにした。
02/07/22 0.65
・x504iでもボタンの押しっぱなしで選択の移動が可能になった
・ブックマークの更新・取消ボタンの位置を変更
・スレッド選択時のリストボックスの行数が変えれるようになった
・パケット代の計算方法を微妙に変更
・名前の非表示も出来るようになった
・メニューの整理
02/07/24 0.66
・板の中で、スレッドを検索する機能の追加(不具合があるかもしれません)
・>x504iでもボタンの押しっぱなしで選択の移動が可能になった
この機能をデフォルトではOFFにしました
ONにするには、「表示・操作」->「キーリピート」の設定を変えてください
・バックライトのON/OFFがテンキーの0で出来るようになった
02/07/29 0.67
・spdv.net以外のサーバーに接続する設定を追加
02/08/03 0.68
・AAとURLを消去するオプションを追加
・数字の文字列をバイナリにすることにより、スレッド一覧の容量が10スレッドあたり70〜80バイト減った。
・スレッド一覧の処理速度がわずかに向上。
・バグ取り
02/08/13 0.69
・レス処理がわずかに高速になった。
・同一スレッド内へのリンク(>>123の形式)に対応。
・時計を常に表示する機能の追加。
・パケット代がマイナスになるバグを修正。
・その他バグ修正、微調整
・拡張オプションの追加(特殊な設定をサーバーに送信するときに使用します)。
r1で改行を削除
r2で改行をスペースに変換
ezplus,x504i,javaapp
02/08/20 J-PHONE
・J-PHONE 5x用がappget.comで公開されました。
02/08/28 0.70
・2ch内のリンク,2ch外のリンク(ブラウザ起動)に対応
・リンク元に戻れるようになった(まだ不安定)
・上に伴いAAMODEを*キーに変更した。
・ブックマークの名前がはみ出さなくなった
・間違ったエラーをださなくなった
・レス読み込みの処理を高速化
・HTTPアクセス時の省メモリ化
・画面表示の最適化
・DOCOMO用の省容量化
・時刻を24時間表示にした(12/24Hの切り替えはまだ出来ません)
・レス番号を9999にすることでも常に最新レスが読めるようになった
・リストボックスでの選択位置の保存を強化
・レスのスクロールを高速化
・x504iで背面液晶に時計を表示するようにした(今のところ対応端末はPのみ)
・圧縮効率が少しあがった
・スレ一覧に戻ったときに変なところにリンクがはられるバグを修正
02/08/28-29 0.70
・バグ取りを2回ほど行いました
02/08/29 0.70
・バグ取り
02/08/31 0.71
・オプションの追加(ハイコントラスト)
・バグ取り
02/09/06 0.71+
・バグ取り
02/12/19 0.72
・自動しおり機能の追加>バグで使用できないことが判明
・容量を出来る限り小さくしてみた(504i版)
・ブックマーク関連の高速化
・圧縮率が少し(1〜3%ほど)向上
・スレッド速度を変更するとキーリピートの速度も変更されるようにした
・ブックマークで一番上を選択している状態で上を押すと最後に登録されたところの一つ下に移動するようにした
・戻るを選択したときに最後に使用したブックマークの位置に戻ってくるようになった
・ブックマークからスレッドの検索、書き込みなどが出来るようになった
・一番目のブックマーク上で上を押したら50番目のブックマークではなく登録してある最後のブックマークにジャンプするようになった
・板をブックマークに直接登録できるようになった。
・デザインを少し変更
・多数のバグ取り
03/01/23 0.73
・自動しおり機能のバグをとって使えるようになった
・次のレスの読み込み中でも今読んでるレスを引き続き読めるようになった
・板リストを前スレ715さんの物に変更(これにより、板番号の互換性が無くなっています)
・zive鯖人さんのサーバーに接続できるようになった(ezplus,javaappでは初回起動時にランダムで選択されます)
・設定画面の高速化
・壁紙を非表示にすることが出来るようになった
・負荷を減らすため標準での読み込みレス数を15にした
・操作性の改良
・表示の微調整
・バグ取り
03/05/12 0.74β1
・r.iの書き込み画面に移動できない時があるバグを修正
・スレッド一覧で戻るボタンの追加
・パケット代の単価設定の追加
・iappliでは板一覧をダウンロードさせるようにした。
・配色のバリエーションを増やした。#キーで変更。
03/05/31 0.74β2
・板選択画面で板の登録と検索のボタンを逆にした。
・書き込み用のURLが表示できるようになった。
・配色のパリエーションをさらに追加。
・ブックマークの数を100に拡張した。
・2度目以降の起動の高速化。
03/06/18 0.74
・メール着信で中断する設定の追加(ez+ phase2.5,x504i,x505i)。
・リストボックスでも1,3キーでページスクロールができるようになった。
・x505iで文字サイズの扱いを修正
・バグ取り
03/06/19 0.74.1
・ブックマークが消えるバグを修正
03/06/20 0.74.2
・ezplusでemail着信が検出できないバグを修正
・ハイコントラストの設定のバグを修正
03/06/28 0.74.3
・ezplusでemail着信中断時にメッセージを表示するようにした
・リンクが選択できないときがあるバグの修正,リンクの処理を少し変更
・レスのスクロールが若干快適になった
・その他バグ取り
03/09/11 0.75
・x505i,vodafoneで圧縮率が大幅に向上(従来に比べて3割ほどパケット代を削減します)。
・JAVAアプリ(vodafone)で2chに直接書き込めるようになった。
・初回起動時に設定されているブックマークを増やした(iMonaFAQ,過去ログ,2chguide)。
・人多杉と2chの鯖落ちが判別できるようになった。
・ezplus phase2.5版に毎回セッションを切断するオプションを追加。
・パケット代の表示で削減した%を表示するようにした。
・9キーでパケット代を表示するようにした。
・最適化により容量を2kほど削った。
・バグ取り。
03/09/11 0.75.1
・書き込み画面に飛べないバグを修正
03/09/18 0.75.2
・レス番号の指定でstart-toが指定できるようになった。
・ブックマークからでもレス番号を指定してアクセスできるようになった。
・x505i,jphoneでiMona形式の可逆圧縮をやめてgzipに一本化した。
・x505i,jphoneで圧縮のデフォルト設定を非可逆+gzipにした。
・その他細かい変更とバグ取り。
03/09/22 0.75.3
・通信に失敗する不具合が軽減された
・通信失敗の理由がわかるようにした
03/10/04 0.75.4
・再度通信に失敗する不具合に対処した
・レスの表示がezplusで30%,その他で15%ほど速くなった
・リンクの処理を書き直し、リンク時の改行をやめ、AAモードでもリンクが効くようにした
・キャッシュの部分ヒットができるようになり、重複してレスをダウンロードすることが無くなった
・致命的なエラーがでにくくなった
・通信失敗の詳細な理由まで表示するようにした
・その他バグ取り、微調整など
03/10/29 0.75.5
・Vアプリ(P4,P5)で板リストの更新に対応
・板リストの読み込み,更新でgzip圧縮が効いていなかったのを修正
・URL指定でhttp://がデフォルトで入力されるようになった
・透明削除時に最新レスを読むオプションを追加
・ブックマーク読み込みの若干の高速化
・通信、リンク、最新レス、ブックマークでのバグを修正した
03/10/31 0.75.51
・iappliのテキストボックスでレスの一部しか表示されないバグを修正
03/11/20 0.75.6
・最後のブックマークが消えることがあるバグを修正
・書き込みに失敗するバグを修正
2004/03/11 0.76
・スレ一覧のスクロール方法を追加&少し変更
・最新レス読み込み時はキー操作ができないようにした
・EZアプリPhase3で0キーを押したとき、バックライトを消すと同時にスリープモードにはいるようにした
・EZアプリPhase3で10秒操作がないときはスリープモードにはいるようにした
(スリープモードでは、消費電力を押さえることができます)
・7キーの機能を変更できるようになった
・リンクをクリックしたとき、スクロール位置まで覚えるようになった
・板一覧の更新のバグを取った
・VアプリでURL単体のコピーができるようになった
・iアプリ版の省容量化
・EZアプリPhase3でキャッシュ内容の保存に時間がかかるので機能を無効にした
・EZアプリPhase3で設定を拡張ストレージ領域に保存するようにした
・EZアプリPhase3でバーコードの読み取り機能を実装した(動作未確認)
・自動しおり機能をはじめから有効にするようにした
・板一覧のカテゴリ数の制限が緩和された
・スレッド一覧時、7キーで再読込ができるようになった
・iアプリでもブックマークのエクスポート、インポートに対応
・バックグラウンド受信時のレスポンスの改善
・最新レスに近いときは先読みを行わないようにした
・スレッド一覧でのスクロールの挙動を変更(設定でβ1の方法に戻すことも可能)
・*キーでスレ一覧の表示形式が変えられるようになった。
・EZアプリで直接書き込みる鯖をnews6に変更した
・EZアプリPhase3で板一覧の更新、キャッシュ内容の保存に対応
・EZアプリでブックマークのエクスポート、インポートに対応
(テキストボックスの容量が少ない機種向けに*+エクスポートで現在の位置から10件分エクスポートさせることができます)
・iMona内の書き込み画面にスレッドのURLを表示するようにした
・iMonaから直接書き込む時の名前とメールアドレスを保存するようにした
・無駄なオプションや壁紙を削除することにより、x504iでもgzip展開ができるようになった
・リンク間を移動する速度を遅くするなど、リンクの処理を改良した
・iMonaから直接書き込む時に書けない文字があったのを修正し、\,で,が書けるようになった
・EZアプリ,JAVAアプリ(C4)でのgzip圧縮の展開ライブラリを容量の少ない物に変更
・EZアプリ,Vアプリでしたらばが見られるようになった
・J-0x系統(C4)に対応(動作未確認)
・スレッド一覧を縦に並べて表示するようにした
・スレッド一覧でスレッドの簡易情報を表示するようにした(設定で非表示にできます)
・スレ一覧からスレへのリンクや、スレ内のリンクでリンク先のキャッシュが存在する場合は色を変えるようにした
(JAVAの速度が遅い端末では設定でOFFにすると少し快適になります)
・AAの表示、URLの表示オプションの拡張
・0.76αで発生したバグを取った
・バックグランドで通信することで通信中でもほとんどすべての操作ができるようになった
・先読み機能の追加(通信での待ち時間を減らせます)
・キャッシュが存在するときは接≫ではなく蓄≫と表示するようにした
・ブックマークの隙間を詰めることができるようになった
・文字サイズ変更後ブックマークの表示が乱れる不具合を修正
・様々な不具合を修正
2004/03/25 0.76.1
・EZアプリPhase3でスリープモードの制御を少し改良
・Vアプリで5秒操作がないときに電池と電波情報を表示するようにした
・VアプリC4向けに少し修正
2004/07/18 0.76.2
・x900i,EZアプリ,VアプリでAAをあまりずれなく見ることができるモードを追加した
・AAモード時に7,9キーでレス間の移動ができるようになった
・URLのリンクでもキャッシュが効くようになった
・505用で通信のキャンセルをクリアキーに割り当てることによって、通信中でも決定キーが使用できるようになった
(クリアキーがない端末向けに5キーでもキャンセルできます)
・ロールナビ、ディスクジョグに対応(動作未確認)
・Vアプリで電池と電波情報の表示設定の追加
・いくつかのバグを修正
2005/06/07 0.77
・2ch以外のページ表示に対応した
・板一覧の並びの自由度が向上した
・リンクの機能を拡張
・iアプリでキーリピート処理のレスポンス向上
・ブックマークの板番号によるソートができるようになった
・スレッド表示時に上キーでスレッドタイトルを表示するようにした
・リンクを踏んだ時のリンクの位置も覚えておくようになった
・MIDP(ez,voda)でサーバのURLをソースに埋め込むのをやめた
・MIDPで自動しおり機能が厳密に動作するようになった(ダウンロードしたレス+1ではなくて読んだレス+1が設定されるようになった)
・テキストボックス、チェックボックス、ラジオボタンなどを使用したフォームに対応した
・AAMODE+の動作を高速化&表示がよりきれいになった。
・スクロール量の最大値を255に拡張した。
・板閲覧時のブックマークの登録をスレッドの登録から板の登録に変更した。
・MIDPで書き込み時に取り消しや書き込み失敗しても、アプリを終了しない限りは書きかけのメッセージを保持するようにした。
・最適化とパッケージングの改良によるアプリの省容量化
・様々なバグの修正
鯖
・RSSリーダの実装
・一部のblog(主にtypepad)に対応
・天気予報RSS(http://kenbo.net/tenki/)に対応
・2ch互換掲示板すべてが読めるようになった
・POP3メールクライアント機能の追加
2005/11/27 0.77.1
・リンクの移動速度以上にスクロールすることがあった不具合を修正
・7キーの機能がうまく動いていなかった不具合を修正
・スレ一覧で上キーを押した時におかしくなる不具合を修正
・スレ一覧でのブックマーク登録についての仕様を再変更
・MIDP2.0に対応
2005/11/29 0.77.2
・プロポーショナルフォントに対応
・スクロールが途中で止まってしまうことがある不具合を修正
2005/12/26 0.77.3
・MIDP2.0で描画の不具合修正
・プロポーショナルフォント対応強化
・タイトル部分の文字サイズを別に設定できるようになった
・スレ一覧でのスクロール処理を改良(504は従来通り)
・キーウェイトの速度が設定できるようになった(504は未対応)
・アルゴリズムの見直しと新しい最適化手法による容量削減
2006/?/? 0.77.4
・太文字設定の追加
2006/12/13 0.77.5
・x903iシリーズに対応(画面サイズ、ブラウザのサスペンド起動)
200?/?/? 0.77.6
・不明
2007/11/17 0.77.6a
・オープンアプリ版の改良
書き込みをブラウザ経由で行う
通信中断のキーをクリアキーに変更
通信確認後画面の再描画処理
SOFT3, SOFT4キーをページアップ、ページダウンに割り当て